7月の活動報告①「視察」

2017年8月7日

7月6日に第2回定例会が閉会して、あっという間に1カ月が経過いました。総務政策常任委員会の委員として初めて臨んだ議会でしたが、なんとか無事に乗り切ることができました。

常任委員会では、「働き方改革の取組について」「未病概念の普及について」「最近の地方財政をめぐる議論について」など、過去2年の産業労働常任委員会や防災警察常任委員会とは、ガラリと雰囲気が変わった質疑となりました。黒岩知事が進める「未病の改善」や昨今注目されている「働き方改革」、更には地方財政の根幹の一つである「地方交付税」のあり方についてなど、現状の県政における重要な課題についての質疑は、今まで以上に下準備をしっかりとして臨まなくてはならず、緊張の連続でした。これから1年間、しっかりと勉強をして、より積極的な議論を行い、県民生活の向上に貢献して行きたいと思います。

 

閉会後の7月中旬以降は、視察と選挙の毎日となりました。視察は2回。一つ目は7月7日「かながわ自民党水産業振興する議員の会」として、三崎漁港や三崎魚市場、三崎フィッシャリーナ・ウォーク「うらり」、間口漁港で「松輪サバ」の水揚げ、宮川フィッシャリーナ、神奈川県水産技術センターなどを視察しました。三崎港では、建設中の低温卸売場(冷凍マグロ用)や、新たな観光の核を目指す上でのポイントとなる二町谷の事業用地について説明を受けましたが、一番ショックだったのは、「三崎のマグロ」は日本一ではなかったということです。今やNO.1は三崎港ではなく、諸条件で優位に立つ静岡県の焼津港なのだそうです。船舶運用法の問題点や中国漁船の乱獲など、多くの課題を解決し、「三崎のマグロ」復活!を目指していくお手伝いが出来れば、と感じました。

また、間口漁港のでは、漁港の皆さんが知恵を絞って「松輪サバ」のブランド化を成功させた経緯などを伺い、感心・感動の連続でした。正直に申し上げれば、こんな小さな漁港で水揚げされるサバが、高額で取引され、今や銀座などの一流料理店でしか味わえない、と言うことが信じられませんでした。しかしそこには、漁師や漁港の皆さんの釣り方や保存方法の工夫があり、それがあの大きくて脂の乗った「松輪サバ」を安定的に市場に提供できる理由なのだとわかりました。地方創生ってこんな発想が大事なんだと思います。唯一の心残りは、「松輪サバ」が食べられなかったとこです(涙)…。お盆明けのこれからのシーズンが一番美味しいようですよ!

IMG_3126 IMG_3148 IMG_3130 IMG_3146

二つ目の視察は、7月19日に総務政策常任委員会の県内視察で、川崎市の殿町にある「ライフイノベーションセンター」「ジョンソン&ジョンソン東京サイエンスセンタ―」等へ。?そこからさらに高津合同庁舎、KSP(かながわサイエンスパーク)に伺いました。ヘルスケア・ニューフロンティアの推進を図る神奈川県の象徴的な施設と言える「ライフイノベーションセンター」では、再生医療の研究など「最先端医療の追求」と「未病の改善」と言った二つのアプローチを融合させ、そこに関わる研究者や企業に施設を提供しています。大企業からベンチャーまで、今後、市場規模の拡大が予想される再生・細胞医療産業化に向けた取組は、全国に先駆けて神奈川から発信していきます。「ジョンソン&ジョンソン」では、手術用のシミュレーターの操作を体験させていただき、ドキドキでした。

高津合同庁舎は、現在、再整備事業に向けた準備が始まっています。老朽化が進み耐震性に問題がある高津合同庁舎を民間資金を活用して再整備するという、本県初の取組です。高津合同庁舎の場所は比較的立地条件が良いことから、現在複数の企業からプロポーザル参加があり期待されています。再整備が始まれば、庁舎内にある県税事務所はKSPに仮移転することが決まっています。県有地を30年の定借で民間に再整備してもらうこの方式が成功すれば、今後の県有施設の老朽化や県財政においても、有効な選択肢が増えるわけで、是非推進して行きたい事業だと考えています。今後の進捗に注目です。

IMG_3202 IMG_3193 IMG_3195 IMG_3201

委員会と視察の報告だけでかなり長くなってしまいましたので、7月末に行われた横浜市長選挙と緑区の市会議員補欠選挙のご報告は近日中に!