活動ブログ

8月 06 8月6日

7月の活動報告

7月11日に第2回定例会が終了し、われわれ議員にとって「視察と地域イベントの夏」が始まりました。まさに、議員は身体が資本!が試される7月・8月というべきでしょうか?

7/7、水産議連の一人として横浜市中央卸売市場本場(水産物部)を視察しました。土曜日ということもあり、場内は家族連れなどでで大賑わい!平日の卸売市場とは違い、事業者ではない一般のお客様のため、「イワシのつかみ取り」や「マグロの解体ショー」「料理教室」など様々なイベントが開催されていました。近年、組合の主導で県内の各漁港と連携したイベントを開催することにより、一般消費者に対して地産地消を促進するための企画が積極的に取り入れられています。現在、県内で水揚げされる水産物は、わずか7%しか横浜市場で扱われていません。神奈川で獲れた美味しい水産物は、神奈川県民が食す!県内の水産業活性化には、大切な考え方だと思います。このイベントは、毎月第1・第3土曜日の午前中に開催されています。おススメですよ!

IMG_4601 IMG_4595

IMG_4602 IMG_4603

7月中旬は、すでにご報告した「西日本豪雨災害被災地救援募金」と、恒例の県内各種団体との次年度予算に向けたヒアリングで目まぐるしい毎日。週末は、夏祭りや盆踊りなど地元のイベントが目白押しで、あっという間に時間が過ぎていきます。

 

そんな中、7/23~29日は「ともに生きる社会かながわ推進週間」でした。2年前の7月に発生した「津久井やまゆり園事件」を決して風化させることの無いよう、県議会は平成28年10月に「ともに生きる社会かながわ憲章」を策定しましたが、憲章に対する県民の認知度は残念ながら20%程度です。23日は朝8時から桜木町駅頭をお借りして、超党派議員による「ともに生きる社会かながわ憲章」のチラシ配布・マイクリレーによる訴えを行いました。その後は相模原市に移動。「津久井やまゆり園事件追悼式」に参列し、改めて事件の痛ましさ・恐ろしさを痛感するとともに、障害者の皆さんが安心して暮らせる社会を実現することが、このタイミングで神奈川県議会議員として活動する者の使命であると確信しました。これからも皆様からのご理解・ご協力、心よりお願いいたします。

IMG_4631 IMG_4698

IMG_4638 IMG_4642

 

7月 21 7月21日

西日本豪雨災害被災地救援募金 ご報告と御礼

去る7/14(土)上大岡駅(神奈川2区支部主催)、7/18(水)桜木町駅(神奈川県連主催)にて実施した「平成30年7月西日本豪雨災害被災地救援募金活動」にご理解・ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!両日30度を大きく超える猛暑の中、多くの方々から心温まるお声掛けと募金を頂きました。心より感謝申し上げます。また、ボランティアで参加いていただいた皆様もありがとうございました。今回、私が参加した両駅での募金金額は以下の通りです。

上大岡駅  123,098円

桜木町駅  222,214円

今まで以上に多くの方々が募金に協力していただき、合計で35万円に近い募金を集めることが出来ました!また現在も、県内各支部で募金活動を展開中です。全支部での募金活動終了後、皆様からのお気持ちは県連が取りまとめ、自民党本部を通じて必ず被災地へ届けさせていただきます。今後も「かながわ自民党」は一丸となって、被災地の復興へ向けて協力して行くとともに、神奈川県内の災害対策を推進して行きます。引き続きのご支援宜しくお願い致します。

IMG_4616 IMG_4613 IMG_4617 IMG_4621 (2) IMG_4623 (2) IMG_4622

 

7月 05 7月5日

6月の活動報告

6月に入り、今年度第2回定例会もいよいよ佳境に入ってまいりました。6/14の知事の提案説明を皮切りに、本会議での代表質問、一般質問。その後は、各委員会へ議案を付託し、7/11には採決を迎えます。今年度は政調会に所属しているので、代表質問が終わるまでは気が休まりません。6/21自民党2順目の代表質問では、柳下剛議員の質問補助者にご指名いただき、質問に合わせて議場で流す画像の調整や質問時間の管理など、やる事が盛りだくさん!28日から始まる常任委員会の準備もままならず、とにかくドタバタしているうちに時間が過ぎていきました。特に、環境農政常任委員会の委員として初めて臨む委員会だけに、しっかりと事前準備がしたかったのですが、結局いつも通りの「ほぼぶっつけ本番」。神奈川県の鳥獣被害対策や森林環境税の導入に向けた取組、リニア中央新幹線開通に向けた近隣住民のための騒音対策などを議論しました。環境行政に関わる取組は、父・豊彦の得意分野だっただけに、この1年、しっかりと勉強して行きたいと思います。

また、6月と言えば世の中は総会シーズン。各種企業・団体の総会にお招きいただきました。そして、私の企業後援会でもある「かながわ・みらい政経研究会」も6/18に第3回総会・懇親会を無事開催することが出来ました。小俣会長以下、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。参加企業も現在95社となり、目標の100社にあと一歩です。景気・雇用・税制など、できるだけ多くの企業の皆さんの意見を伺って、地域経済の活性化を実現するのが私の使命だと思っています。引き続き、神奈川・横浜の経済発展のため頑張ります。

IMG_4574 IMG_4569 IMG_4577

 

6月 09 6月9日

5月の活動報告

県議会は5月の臨時議会が終了し、いよいよ平成30年度最初の「第2回定例会」が6月14日よりスタートします。5月の議会は「人事議会」とも呼ばれていて、まず自民党県議団の三役(団長・政調会長・議運委員長)を決め、各々のメンバー(執行部)が決まっていきます。その後、県議会議長の候補者を決め議長選挙を行い、議長から各委員会の委員長が指名されていく訳です。今年度、自分は政調会副会長(なんと任期2度目の政調会!)と環境農政常任委員会委員を務めることになりました。ちなみに自民党神奈川県連においても、今年度から副幹事長というお役目を拝命し、今期は県議団と県連の両方で執行部入りとなり、今までになく忙しい一年になりそうです。

さて、4月末に私の新しいポスターが納品されました。いよいよ来年の統一地方選へ向けて選挙モード突入と言ったところですが、早速5月・6月と地元南区の支援者の皆さんにご協力いただき、「ポスター貼り大作戦」展開中です。南区在住の方で「ウチにも貼っていいよ」という方はご一報を!

IMG_4451

また5月・6月と言えば、我が南区恒例の16連合町内会による「地区懇談会」が開催される月でもあります。既に10連合町内会の「地区懇談会」が終了しましたが、今年度は県連と団の執行部に所属しているので会合や勉強会が多くなり、現状6カ所しか参加できていないのが残念です。

IMG_4480 IMG_4485

恒例の新風会「バーベキュー大会」は、今年も観音崎京急ホテルさんをお借りして、2年連続晴天の中、楽しく賑やかに開催されました。40名を超える参加者の皆さん、ありがとうございました!個人のFacebookでアップしたところ、新風会の会員以外の方から「行きたかった!」とのコメント等多数いただきましたので、来年は規模を拡大して開催しようかな、と思ってます。

IMG_4494

いよいよ来週から神奈川県議会平成30年第2回定例会がスタートです。気合を入れて頑張ります!よろしくお願いいたします。

5月 02 5月2日

4月の活動報告

4月1日、新事務所の事務所開きから、平成30年度がスタートしました。旧事務所より200mほど最寄りの市営地下鉄「蒔田駅」に近く、面積も1.5倍以上に広くなった新事務所に、皆さんお気軽にお立ち寄りください!

また4月10日には、自民党神奈川県連において土井新幹事長を中心に新メンバーの執行部会が開かれ、今年度から県連副幹事長の一人にご指名頂きました。1期生として身に余る光栄と共に、責任の重さを感じます。諸先輩の足手まといにならないよう、全力で「かながわ自民党」のために精進して行きたいと思います。

 

そんな新しい環境の中、「自民党国際協力議員の会」の一員として、久しぶりに海外視察に行って参りました。視察先はオーストラリアのケアンズです。自分自身、初のオーストラリアと言うことでテンション高めで視察に臨みましたが、ケアンズは想像以上に素晴らしい街でした。気候も温暖(と言うかちょっと暑いかなぁ…)、治安も安全。現地の方々はとても親日的で、多くの日本人が仕事をしながら暮らしています。土産物店を営むガイド役のケイコさんや山奥で農業を営むタカさん、飲食店や日本人向けの情報誌の編集者などなど、多くの方方々と意見交換が出来ました。視察先は、主に現地の酪農・農業と観光業を調査してきました。特に印象に残ったのは、「DAFマリーバ研究施設」と「スカイレール・レインフォレスト・ケーブルウェイ」。

「マリーバ研究施設」はクイーンズランド州立の農業研究施設で、ナッツ・バナナ・アボカド・マンゴーなどオーストラリアの主な農業生産物の生産量アップや品種改良などに取り組んでいます。特にマンゴーの研究では、木の高さや根の広がりを調整して、効率よく収穫できるような研究が実を結んでいました。これによりアサ―トン高原農業地域での農業部門の総生産額は、2015年において5億5200万ドルで、2011年の約30%増となりました。我が県の平塚にある「農業技術センター」の取組と近く、実績では先に進んでいると感じられ、学ぶべき点が多くあります。

IMG_4350

また「スカイレール・レインフォレスト・ケーブルウェイ」は、1億2000万年以上の昔から手つかずで残っている世界最古の熱帯雨林を散策することが出来る観光地で、世界遺産にも指定されています。ヘリコプターで機材や人を運びロープウェイを建設して、自然破壊を最小限にとどめた取組は、観光業界で数々の賞を受賞しているそうです。ロープウェイで一気に山を登り、今にも恐竜が現れそうな熱帯雨林の中をガイドさんの誘導でトレッキング。視察ではありながら、この素晴らしい体験は一生の思い出になりました。本物の自然と触れ合うことが出来る観光地は、三浦半島の「小網代の森」のお手本のような場所でした。

IMG_4363IMG_4366

充実の視察から帰国した後は、4月恒例の「靖国神社参拝」と、自分の後援会として初企画の「日帰りバスツアー」。そして最後は、前年度の総務政策常任委員会で議論に議論を重ねた、大井町とブルックスホールディングスの共同出資による未病をテーマにした新しい形の施設、「未病バレー・ビオトピア」のオープニングセレモニーに参加して参りました。1期生が生意気かなと思いながらも、あれこれと意見を汲み取っていた施設のオープンは、それなりに感慨深いものがありました。想像以上に楽しい施設です。皆さんGWは是非、大井町へ!

IMG_4471 IMG_4461 IMG_4475