県政調査でドイツ・オーストリアへ②

2017年4月30日

ドイツ・オーストリア視察の4日目は、オーストリアのザルツブルグからスタート。前日市街地に入ったのが夜で、街の風景を見ることが出来なかったため、朝になってから改めて見るザルツブルグは、歴史を感じさせるとても素敵でおしゃれな街並みでした。できればもう少しゆっくりしたかった…。

この日の最初の視察先は「国際救助犬連盟(IRO)」の本部です。近代的なビルのオフィスを想像していましたが、そこはザルツブルグの美しい風景にマッチした、民家を改造したような洒落た建物のオフィスでした。我々を出迎えてくれたのは、本部のスタッフ数名と救助犬のベンジーです。会議室で質疑応答している間も、ベンジーは部屋の片隅にチョコンと座って静かに話を聞いていました。さすが救助犬、バッチリ訓練されています。我が家の愛犬と比較してはいけないのですが、ホントにお利口です!

IROは1993年に創設され、2003年に国連の国際救助システムに組み込まれ、2016年には41か国116団体が加盟している世界的な組織です。世界のどこかで大規模災害が発生した場合、約50人のスタッフと5匹の救助犬が、要請を受けてから約6時間で出動できる体制を常に整えている機動力あふれるレスキューチームは、実に頼もしく感じました。日本でも3団体がIROに加盟していますが、今後は連盟と行政との連携をしっかり構築して、この先日本でもいつ発生するかわからない大地震などの災害対策を充実させるべきだと感じました。

惜別の想いでベンジーとお別れした後は、一路ガイスホルンという街へ。再びバスでアウトバーンをかっ飛ばして着いた田舎町?(ごめんなさい!)には、この日2か所目の視察先「マイヤー・メルンホフ製材会社」があります。同社は1850年創業で、森林所有から製材・木質材料の製造・施工・建設まで一貫して行う木材製造業の老舗で、主にヨーロッパ・ロシアを中心に活動しています。特に最近、強度の高さが注目されているCLT(木版を重ねて接着した木材)の製造を得意とし、出荷量はオーストリア2位の実績があります。当然、地震や台風が多い日本においても注目され始めた技術であり、また地産地消を目指す神奈川の林業を活性化して行く上でのヒントにもなりそうで、今後も引き続き注目して行きたいと思います。

「マイヤー・メルンホフ」を後にして、この日はそのままオーストリアではウィーンに続く第2の都市、グラーツまでバスで移動して一泊。恥ずかしながらグラーツという都市は今回初めて知りましたが、1999年に街の中心部が「グラーツ市歴史地区」として世界遺産登録されるなど、とても美しく素晴らしい街でした。しかしこの日もホテルに着いたのは20時過ぎ。翌朝は8時に出発と、悲しいほどの慌ただしさが続きます。(涙)

 

IMG_2552
救助犬ベンジーと記念撮影
IMG_2643
会議室で意見交換。災害時に救助犬の存在は重要です!
IMG_2651
M/M社の社員の方は皆さんデカくて優しかったです

 

そして5日目。いよいよ今回の県政調査、実質の最終日となるこの日は、グラーツを後にして「音楽の都」ウィーンへ向かいます。調査の目的地は、世界一美しい図書館と言われる「オーストリア国立図書館」。神奈川県は現在、県立図書館の再整備を進めており、歴史的建造物を図書館や市民の交流スペースも併設した複合施設として活用している「オーストリア国立図書館」を参考にしようと考えたからです。

しかし、図書館に一歩足を踏み入れた瞬間から、視察の目的は吹き飛んでしまいました!本当に「これが図書館?!」と思わず声が出る美しさ。大好きなダン・ブラウンの小説の世界そのままのような、天井のフレスコ画・カール6世の彫像など、その荘厳さと迫力に思わず引き込まれてしまいますが、壁面には貴重は蔵書がびっしり陳列してあり、展示以外も含めると約20万冊あるといいます。歴史的価値が非常に高い蔵書ですので、さすがに貸し出しはNGですが、ウィーン市民なら誰でも気軽に閲覧できるそうです。

正直な感想は、余りにもレベルが違いすぎて「県立図書館の参考にはならないかなぁ…」になりました。ただし、このような歴史的・伝統的な施設でも、現在はインターネットによる閲覧に取り組んでいて、貴重な歴史的資料が24時間・世界中からアクセスできるシステム開発を進めているとのことでした。こうした時代に合った新しい取組みは、これからの図書館像として大いに参考にしたいと思います。そして私の今回の県政調査で、最も印象に残った視察先は「オーストリア国立図書館」となりました。

その後ウィーン空港からフランクフルト空港と乗り継ぎ、日本への帰路に就いた訳ですが、羽田到着は翌日の15時とほぼ1日中飛行機の乗っていたのでさすがに疲れました。しかし今回の県政調査で、改めて世界の国々の素晴らしさを知ることが出来ました。文字や映像だけでは伝わらない、リアルな技術・制度・文化を直接学ぶことができたのは、本当に貴重な経験でした。今後、この経験を必ず神奈川県の将来のために活かせるよう取り組んでまいります。

そして最後に。この次は必ず仕事抜きで、個人的に行きたいと思いま~す!

 

IMG_2622
これ、図書館だと思いますか?
IMG_2638
「ダヴィンチコード」か「ハリーポッター」の世界です
IMG_2642
カール6世をバックに美人図書館司書と