活動ブログ

6月 09 6月9日

5月の活動報告

県議会は5月の臨時議会が終了し、いよいよ平成30年度最初の「第2回定例会」が6月14日よりスタートします。5月の議会は「人事議会」とも呼ばれていて、まず自民党県議団の三役(団長・政調会長・議運委員長)を決め、各々のメンバー(執行部)が決まっていきます。その後、県議会議長の候補者を決め議長選挙を行い、議長から各委員会の委員長が指名されていく訳です。今年度、自分は政調会副会長(なんと任期2度目の政調会!)と環境農政常任委員会委員を務めることになりました。ちなみに自民党神奈川県連においても、今年度から副幹事長というお役目を拝命し、今期は県議団と県連の両方で執行部入りとなり、今までになく忙しい一年になりそうです。

さて、4月末に私の新しいポスターが納品されました。いよいよ来年の統一地方選へ向けて選挙モード突入と言ったところですが、早速5月・6月と地元南区の支援者の皆さんにご協力いただき、「ポスター貼り大作戦」展開中です。南区在住の方で「ウチにも貼っていいよ」という方はご一報を!

IMG_4451

また5月・6月と言えば、我が南区恒例の16連合町内会による「地区懇談会」が開催される月でもあります。既に10連合町内会の「地区懇談会」が終了しましたが、今年度は県連と団の執行部に所属しているので会合や勉強会が多くなり、現状6カ所しか参加できていないのが残念です。

IMG_4480 IMG_4485

恒例の新風会「バーベキュー大会」は、今年も観音崎京急ホテルさんをお借りして、2年連続晴天の中、楽しく賑やかに開催されました。40名を超える参加者の皆さん、ありがとうございました!個人のFacebookでアップしたところ、新風会の会員以外の方から「行きたかった!」とのコメント等多数いただきましたので、来年は規模を拡大して開催しようかな、と思ってます。

IMG_4494

いよいよ来週から神奈川県議会平成30年第2回定例会がスタートです。気合を入れて頑張ります!よろしくお願いいたします。

5月 02 5月2日

4月の活動報告

4月1日、新事務所の事務所開きから、平成30年度がスタートしました。旧事務所より200mほど最寄りの市営地下鉄「蒔田駅」に近く、面積も1.5倍以上に広くなった新事務所に、皆さんお気軽にお立ち寄りください!

また4月10日には、自民党神奈川県連において土井新幹事長を中心に新メンバーの執行部会が開かれ、今年度から県連副幹事長の一人にご指名頂きました。1期生として身に余る光栄と共に、責任の重さを感じます。諸先輩の足手まといにならないよう、全力で「かながわ自民党」のために精進して行きたいと思います。

 

そんな新しい環境の中、「自民党国際協力議員の会」の一員として、久しぶりに海外視察に行って参りました。視察先はオーストラリアのケアンズです。自分自身、初のオーストラリアと言うことでテンション高めで視察に臨みましたが、ケアンズは想像以上に素晴らしい街でした。気候も温暖(と言うかちょっと暑いかなぁ…)、治安も安全。現地の方々はとても親日的で、多くの日本人が仕事をしながら暮らしています。土産物店を営むガイド役のケイコさんや山奥で農業を営むタカさん、飲食店や日本人向けの情報誌の編集者などなど、多くの方方々と意見交換が出来ました。視察先は、主に現地の酪農・農業と観光業を調査してきました。特に印象に残ったのは、「DAFマリーバ研究施設」と「スカイレール・レインフォレスト・ケーブルウェイ」。

「マリーバ研究施設」はクイーンズランド州立の農業研究施設で、ナッツ・バナナ・アボカド・マンゴーなどオーストラリアの主な農業生産物の生産量アップや品種改良などに取り組んでいます。特にマンゴーの研究では、木の高さや根の広がりを調整して、効率よく収穫できるような研究が実を結んでいました。これによりアサ―トン高原農業地域での農業部門の総生産額は、2015年において5億5200万ドルで、2011年の約30%増となりました。我が県の平塚にある「農業技術センター」の取組と近く、実績では先に進んでいると感じられ、学ぶべき点が多くあります。

IMG_4350

また「スカイレール・レインフォレスト・ケーブルウェイ」は、1億2000万年以上の昔から手つかずで残っている世界最古の熱帯雨林を散策することが出来る観光地で、世界遺産にも指定されています。ヘリコプターで機材や人を運びロープウェイを建設して、自然破壊を最小限にとどめた取組は、観光業界で数々の賞を受賞しているそうです。ロープウェイで一気に山を登り、今にも恐竜が現れそうな熱帯雨林の中をガイドさんの誘導でトレッキング。視察ではありながら、この素晴らしい体験は一生の思い出になりました。本物の自然と触れ合うことが出来る観光地は、三浦半島の「小網代の森」のお手本のような場所でした。

IMG_4363IMG_4366

充実の視察から帰国した後は、4月恒例の「靖国神社参拝」と、自分の後援会として初企画の「日帰りバスツアー」。そして最後は、前年度の総務政策常任委員会で議論に議論を重ねた、大井町とブルックスホールディングスの共同出資による未病をテーマにした新しい形の施設、「未病バレー・ビオトピア」のオープニングセレモニーに参加して参りました。1期生が生意気かなと思いながらも、あれこれと意見を汲み取っていた施設のオープンは、それなりに感慨深いものがありました。想像以上に楽しい施設です。皆さんGWは是非、大井町へ!

IMG_4471 IMG_4461 IMG_4475

 

4月 07 4月7日

3月の活動報告

4月に入り、いよいよ平成30年度がスタートしました。次の統一地方選挙まで残すところ1年となり、選挙に向けて新しい事務所への引っ越しも無事終わりました。今年度は、今まで以上に気合いを入れて、議会や党活動・地域活動に取り組んで行きたいと思います。

年度末と引越しが重なり、少し遅くなりましたが3月のご報告です。議会は予算審議を中心に3/23に無事全ての議案が採決となりました。平成30年第1回定例会は、本会議の一般質問から総務政策常任委員会・社会問題対策特別委員会と続き、自分にとって意義のある中身の濃い議会になったのではないかと感じています。この経験を今後にしっかりと繋げていきたいです。

そんな議会の合間には、いくつかのトピックスがありました。3/10に地元南区とお隣の磯子区の区界にある天神橋の開通式が執り行われました。長年に渡り工事中でしたが、やっと開通!区民のアクセスがグッと便利になりました。

tenjinbashi2 tenjinbashi

3/18には、自民党神奈川県支部連合会大会が開催され、11年間の長きにわたり県連幹事長の職を務め、我が「かながわ自民党」を支えて頂いた竹内英明県議会議員が、幹事長職を辞されました。自分の目標でもあり、政治家として、人生の先輩として、心から尊敬していた竹内先生が執行部の中心から離れるのは少し寂しいのですが、これからも県議団の重鎮として大所高所からご指導頂けると信じています。そして、土井りゅうすけ新幹事長のもと、新しい県連の一員として県民のために頑張っていきたいと思います。

IMG_4153 IMG_4157

同じ日、地元弘明寺商店街において「薬物乱用防止キャンペーン」が実施され、薬剤師会の皆さんや神奈川県警察南署の職員・商店街の方々やボランティアの皆さんとパレードに参加し、危険薬物から青少年を守るため、薬物の乱用防止を訴えました。いつもお声がけ頂いている川田会長、ありがとございました!

IMG_4161IMG_4159

 

3月 04 3月4日

2月の活動報告

私の議員活動の中で、1年で一番忙しい2月が終わりました。2月は、自分の後援会が主催する「新春の集い」と、県議会での一般質問、という年間で最も重要度が高く、準備に時間がかかるイベントが二つ重なる繁忙期?です。本当に忙しかったけど、気が付けばアッという間に過ぎていった感じですね。

2月のスタートは、例年通り2/3の「節分」です。今年も、日枝神社と弘明寺観音で節分祭に参加しました。日枝神社ではオーソドックスな豆まきが行われます。宮司から名前を呼ばれ、「オー!」と返事をするのが少し恥ずかしいですね。弘明寺の節分祭は、豆まきは行わず、恒例の鬼や天狗のパフォーマンスが人気です。プロの役者さんが演技しているので迫力満点ですよ。

 

IMG_4128 IMG_4026

2/8は、新堀ふみあき「新春の集い」。今年も500人を超える多くの方々に出席いただきました。毎年、参加者の方から「新堀さんの新年会は楽しいね!」とお言葉をいただくのが、最高の誉め言葉です。来年も楽しい会になるよう企画を練らなければ!

IMG_4416 IMG_4461 IMG_4487

そんな中、2/12には私の企業後援会の会長をお願いしている、㈱小俣組の小俣務社長が旭日小綬章を受章したお祝いの会にお招きいただきました。とにかく出席者が豪華ーキャストで、自分はここに居ていいのか?と不安になるほど、晴れやかで素晴らしい祝賀会でした。改めて小俣社長のご人徳と、これまでの素晴らしい業績に敬意を表します。これからもご指導・ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。

IMG_4094 IMG_4104 IMG_4108 小俣さん叙勲

そして2月の締めは、2/23神奈川県議会平成30年第一回定例会の本会議における一般質問。人生3回目の質問者として登壇となりました。3回目という事もありますが、今回は今まで以上に自分の想いをぶつけることが出来ました。今年も7問、黒岩知事・県土整備局長・保健福祉局長・教育長から大変前向きなご答弁をいただき、充実の本会議一般質問となりました。質問項目は以下の通りとなります。

①刑務所出所者等の就労支援について

②外国人観光客の受入環境整備について

③インターネット上の犯罪から子どもたちを守る取組について

④私立高校の特色ある取組への支援について

⑤横浜市内の急傾斜地崩壊対策について

⑥県内医療機関における子どもの一時預かりについて

⑦外国につながりのある児童・生徒への支援について

特に①については、協力雇用主に対する入札時の優遇措置や保護観察対象者の直接雇用など、知事から神奈川県として初めての取組を平成30年度から導入することを約束していただきました。質問終了後、関係各方面から御礼の電話をいただき、やりがいと責任を改めて感じることが出来ました。ちなみにこの事は、翌日の神奈川新聞に掲載されましたのでご報告いたします。

さあ、3月後半まで続く第1回定例会も、常任委員会・特別委員会・本会議での採決を残すのみ。もう一踏ん張り、がんばるぞー!

OZI_3475_compressed DSC_9574 DSC_9645 DSC_9703

 

2月 10 2月10日

1月の活動報告

新年会シーズンもようやくピークが過ぎ、一段落という事で1月のご報告です。結局、毎月遅くなってしまいますね。頑張らないと…。(汗)

今年も例年通りの元旦「初詣廻り」からスタートした2018年。1月上旬から2月の上旬で70件以上の新年会や賀詞交歓会に出席しました。これに地元の定例会合が10件程プラスされるので、「議員は体力勝負」という言葉を、いつもリアルに体感するのが1月という事になります。しかし、お招きいただいてナンボというのも議員の宿命!お声掛け頂いた団体・企業・自治会等の方々とお会いして、直接コミュニケーションをとるのも大切な仕事です。年々増える招待状は、まさに「うれしい悲鳴」というところでしょうか。

IMG_4002 IMG_4004 IMG_3972 IMG_4007

そんな中、新年会疲れの気分転換も兼ね、スケジュールの合間を縫って「ミニ視察」を企画しました。私の地元南区中村町に『神奈川県埋蔵文化財センター』なる施設があり、以前から車で前を通るたびに「なんだろう?」と気になっていました。県の教育局文化遺産課に問い合わせたところ、県内で出土した石器・土器などを展示・保存している施設とのこと。歴史大好き人間を自負する私から言えば、まさに灯台もと暗し!これは見学せねば、と思い同期の仲間を募って早速視察に行って来ました。

神奈川県は、火山灰でできた関東ローム層に広く覆われており、出土した土器などの保存状態も良く、県内には約8,000カ所の古墳があるといいます。今後、道路工事などが進めばさらに増えていくことが予想されるとのことでした。『神奈川県埋蔵文化財センター』には、そうした県内各地から出土した、旧石器時代から江戸時代まで、幅広い時代の貴重な埋蔵物が展示してあり、興味深く拝見させて頂きました。小・中学生向けに(大人も可)「はにわ作り教室」なども開催していて、楽しく歴史を学ぶことも出来ます。

立地も南区役所や横浜橋商店街にほど近く、お出かけの際にふらっと立ち寄って頂けたらいいなあと感じました。やや老朽化した(ごめんなさい!)施設をリニューアルすれば、将来は観光スポットになる可能性も…。こんな素敵な施設が地元にあるのを知らなかった罪悪感を感じながらも、もっと多くの人に知って頂けるよう、そして地元の活性化に繋がるよう、これから応援して行きたいと思っています。

IMG_3940 IMG_3976 IMG_3985 IMG_3984 IMG_3989