活動ブログ

2月 11 2月11日

2020年1月 活動報告

新年会シーズンもほぼ終了。自分の新春の集いも無事終了し、やっとひと段落したところですので、遅くなりましたがブログを更新します。

現在メディアは、新型コロナウィルスの報道一色です。特に横浜では、大型客船での感染者が後を絶たず緊迫感すら感じる日々が続いています。また、3年半前に発生した「津久井やまゆり園事件」の公判が1月上旬から始まっており、注目を集めています。
通常1月は、議会は休会中ですから常任委員会が開催されることはまずありません。ところが今年の1月、私が所属する厚生常任委員会は計4回も開催されました。新型コロナウィルスも津久井やまゆり園事件も厚生常任委員会の所管であり、この2案件については日々状況が変わるため、通常の日程で審議しているのでは遅すぎるということです。こうやって臨機応変に対応できるのが議会の良いところだと実感しています。今後も、常任委員会が元々予定されている3月上旬までの間、イレギュラーで数回の委員会が開催されると思います。新型コロナウィルスの対策と、津久井やまゆり園・芹が谷やまゆり園の指定管理者問題など、しっかりと議論していきます。

さて、冒頭でも触れましたが1月と言えば新年会。今年も80件を超える新年会・賀詞交歓会など新春の様々な式典にお招きいただきました。単純計算で1日約2件の会合に出席する訳ですが、多い日は1日で5~6件の会合が重なる時もあります。去年までは、その日最後の会に辿り着いた時には「もう閉会です!」なんてこともありましたが、今年は我が事務所の新入社員?『スタッフⅮ』君がいるので、とても助かりました。今までは自分で車を運転して、駐車場探して、駐車料金払って次の会場へ、を繰り返し一晩に数ヵ所回っていましたが、運転手がいるということはこんなにも効率的なのか!と感動しました。『スタッフⅮ』君、どうもありがとう!来年もよろしく。(できればもう少し道を覚えてくれるとより嬉しいです・・・汗)

さあ、いよいよ2月の「予算議会」がスタートします。今年度、自分は久しぶりの予算委員会委員なので、これまで通りの県民目線で、充実した審議を行いたいと思います。訴え続けている特殊詐欺対策の新しい予算や防犯カメラ補助事業の延長など、予算化実現を目指して頑張ります!

1月 11 1月11日

12月の活動報告

改めまして、新年あけましておめでとうございます。今年も「新堀ふみあき活動ブログ」をどうぞよろしくお願いいたします。
令和の時代になって初めての新年を迎えました。天候に恵まれた日も多く、皆様も清々しい気持ちで新しい年を迎えられたのではないでしょうか。
年末年始と言えば、相変わらず行事が多い季節であり、それに加えて今回は母親の体調不良や身近な方々のご不幸、急遽開催された厚生常任委員会など、イレギュラーな出来事が立て続けに発生し、ブログ更新がすっかり遅くなってしまいました。

11月25日に始まった「第3回定例会(後期)」は、12月18日で終了しましたが、12/5一般質問最終日の黒岩知事の「津久井やまゆり園」の指定管理に関する発言で、私の所属する厚生常任委員会は12/18・1/7・1/10と閉会中に3回も開催される異例な状況となりました。事件から3年半、これまで議会では指定管理者の継続もしくは変更について検討してまいりましたが、最終的には利用者や家族の意向を配慮する形で、当初の契約通り、令和6年度までの契約を了承しました。ところが、突如として知事がその方向性を覆し、指定管理者を再公募する旨の発言を行ったため、議会や委員会は混乱しました。いまだに知事が政策変更した真意は明確にならず、今後もしばらく、イレギュラーな形で委員会が招集されそうです。自民党県議団としても、やまゆり園の利用者・家族会・指定管理者が、そして何より県民の皆様が納得できる解決を目指し、しっかりと議論を重ねていきたいと思います。

その知事の突然の発言の直前、私は一般質問のラストバッターとして登壇していました。知事の異例の発言で、すっかり印象が薄くなってしまった?ようですが、自分の想いをしっかりと伝えられた満足のいく質問ができたと思っています。
昨年11月に日米間で正式な合意がなされた地元南区を含む「米軍根岸住宅地区」返還に向けた取組、被害件数・被害額が過去最悪となった特殊詐欺対策として迷惑電話防止機能付き機器の補助事業導入など、知事や県警本部長その他県幹部に対して計7問を質問させていただき、それぞれ概ね前向きな答弁をいただいたところです。特に、特殊詐欺対策は次年度予算に計上される可能性が大きいと感じています。詳細は、神奈川県のホームページで「県議会」のページをご覧ください。

12/15は桜木町駅において、北朝鮮による拉致被害者を一刻も早く取り戻すための署名活動に参加しました。米国と北朝鮮の間で交渉が続く核やミサイルの問題も進展しないまま、長い時間が経過しました。しかし、我々日本人にとって最も重要な課題は拉致被害者の早期返還です。これは国家間の難しい交渉なので、我々県会議員が直接携わることはできませんが、少しでも役に立ちたいという思いが強く、毎年参加しています。この日は12月にしては暖かく、晴天の下、議連の仲間たちと署名を呼びかけ、多くの方々にご賛同いただきました。拉致問題が解決するまで、この活動を続けていきます!

12/16は、恒例の企業後援会主催の「クリスマスパーティー」でした。今年のゲストは、私の青春時代のアイドル柏原芳恵さん!一部の方から「公私混同だ!」とのご批判?もいただきましたが、約40年前と変わらぬ歌声とスタイルに感動が止まりませんでした。当日は200名を超える参加をいただき、参加者の方々から「こんなにニヤニヤした顔見たことない」と言われ思わず赤面。忘れられない一夜となりました。県会議員になって良かった!(笑)
また、12/27は元参議院議員の斎藤文夫先生が主催する、田中和徳復興大臣・横山まさと横浜市議会議長の就任お祝いの会に参加しました。私も一時期、斎藤先生の秘書を務めていた時代があり、お二人は私にとって「斎藤学校」の先輩・同僚にあたります。昔の仲間たちと楽しい時間を過ごすことが出来ました。

令和2年も引き続き頑張ります。応援よろしくお願いします!

12月 15 12月15日

11月の活動報告

12月の上旬は、議会での一般質問・常任委員会・特別委員会と続き、11月の活動報告のアップがすっかり遅くなってしまいました。申し訳ございません!(汗)
菅事務所と合同で行った朝の駅頭ビラ配りも、区内8駅プラス1駅を回り切りひと段落です。今年は11月後半でも暖かさが残り、例年のような防寒仕様も必要なく、お天気にも恵まれ順調に11/29をもって終了です。さあ、次回は新年の駅頭ご挨拶。今度は寒いだろうなぁ…。

さて11月と言えば、決算特別委員会に所属していない議員は(今年度、私は予算委員会です)、比較的議会日程が緩いと相場が決まっています。必然、視察等が増えるのですが、今年は2件。まずは11/6、商店街振興議員連盟のメンバーと、東急東横線の元住吉駅を挟んだ東西に位置する「ブレーメン通り商店街」と「オズ通り商店街」を視察しました。ともに外国の童話をモチーフにしたネーミングでアピールし、互いに切磋琢磨しながら頑張っています。とくに「ブレーメン通り商店街」は、本場ドイツのブレーメン市と交流があり(勝手に名前を使ってスミマセン!と謝りに行ったのがキッカケとか!)、オリジナルビールなども販売していました。同じ商店街でも、我が南区の下町情緒たっぷりの商店街とは全く雰囲気の違う、おしゃれな商店街でした。各商店街とも、工夫を凝らして活性化に勤めています。とても参考になりました。


もう一つの視察は、11/21にグランドデザイン調査特別委員会の委員として、川崎殿町にある県立保健福祉大学の大学院「ヘルスイノベーションスクール」と平塚の「神奈川県動物愛護センター」にお邪魔しました。実はどちらも厚生常任委員会の副委員長として開所式にお招き頂いたので、私としては今年2度目の訪問となりました。どちらも神奈川県が力を入れている政策を補完する施設であり、今後いかに県民生活の向上に資するか注目です。移動の途中、昼食で寄った清川村のイタリアンレストラン「四季クアトロ」さんで食べたパスタが本当に美味しかった!ありがとうございました。


そして最後は、秋の恒例行事「新堀ふみあき後援会懇親ゴルフ会」の報告です。今回で5回目のゴルフ会ですが、お天気は過去最高!雲一つない秋晴れの中、今年も100名を超える方のご参加を頂きました。ブリキのおもちゃ博物館の北原照久さんも奥様とご参加いただきましたよ!そして今回は諸事情により、私初めてゴルフには参加せず、スタートホールで参加者の皆さんを出迎え、各組ごとに記念撮影をするという方式をとりました。プレイに参加すると、ほとんどコミュニケーションも取れずにお帰りになる方もいらっしゃるので、今回は全ての参加者の皆さんとお話をすることが出来ました。これはこれで充実した時間だったのですが、やっぱりゴルフは見てるだけではなく、参加する方が楽しいですね(笑)。
大した腕もないのですが、皆さんがあまりにも楽しそうなので、心底うらやましくなりました。そこで、この企画は今回のみとさせていただき、来年は絶対プレイにも参加します!


いよいよ、令和元年の残すところ半月となりました。あっという間の1年でしたが、今年は選挙もあり、本当に多くの皆様にお世話になりました。来年も皆様の期待に応えられるよう頑張ります。どうぞよいお年をお迎えください。

11月 10 11月10日

10月の活動報告

県議会は、令和元年第三回定例会(上期)が10/16で終了。決算特別委員会に所属する議員以外は、11月末まで暫しの間休会となります。16日の採決日には、急遽台風15号・19号などで被害を受けた県民や県内企業のために、午前中に補正予算約36億円を上程し、午後から各委員会で審議、夜には全会一致で可決するという離れ業?を行いました。議員になって5年目ですが、もちろん初めての経験でした。イレギュラーではありましたが、県内で被害にあわれた方々のためにスピード感をもって議案を可決することも、我々議会に求められる部分だと思います。犠牲になられた方のご冥福をお祈り申し上げるとともに、被害にあわれた方の一日も早い復旧を祈ります。

今年度、決算特別委員会に所属していない自分にとって10月中旬から11月末までは、地元の活動や視察等に時間を使える期間となります。10月と言えば、地域の運動会やイベントが盛んにおこなわれる季節です。連合町内会の大運動会やふれあい祭りなど、数多くのイベントに参加させていただきましたが、中でも南区4大祭りの一つ「健康福祉まつり・いきいきふれあい南なんデー」には、毎年多くの区民や医師会・歯科医師会・薬剤師会など各種団体が参加し盛り上がります。健康診断や障がい者体験、ちゃっかりブームに乗っかった?「ラグビーボール的当て」などもあり張り切って参加しました。健康長寿を目指して、南区民は元気です!

地元南区にある県立こども医療センターでは、恒例の「馬とふれあうこども医療」が行われました。全国各地から高度な医療を必要とする子どもたちが入院しているこども医療センターでは、治療に一定の効果があるとされる動物とのふれあいを実践しています。この日は、書家の金澤翔子さんも特別参加!しきだ博昭議員をはじめ先輩同僚議員と共に、秋の温かい日差しの中、患者さんやご家族に混ざって、馬とのふれあいを満喫しました。こうしたこども医療センターの取組みを、今後も応援したいと思います。

月末は、自民党の「農業を推進する会」として、小田原のみかん・レモン栽培農家を視察、その後JAの皆さんと意見交換を行いました。従来のみかんだけでなく、単価の高いレモンの栽培に挑戦している農家の方のお話では、近年レストラン・居酒屋などで鮮度の良いレモンの需要が高まっているとのことでした。イノシシなどの鳥獣被害から作物を守りつつ、新たな事業に積極的に参画している農家の皆さんに頭が下がります。やはり台風被害も大変大きかったとのことですから、神奈川の農業を応援していく自民党の意志をしっかりと伝えてまいりました。

その他、同じ南区のゆさ大輔市会議員の市政報告会、神奈川県災害防災協議会の意見交換会、横浜技能祭り、恒例のボーイスカウト横浜第1団育成会「はこぶね寄席」など、様々なイベントに参加させていただきました。

最後におまけで、ほぼプライベートではありますが10月で一番印象に残った出来事をご報告です。同級生であり、元参議院議員の斎藤文夫先生の秘書として同じ釜の飯を食った横山まさと横浜市会議長を、同じ秘書時代の仲間と表敬訪問して参りました。気が付けば秘書時代から約30年の月日が流れましたが、議長はじめ皆あの頃のまま!(外見は多少変化しておりますが…笑)議長室で昔話に花が咲き、その後近くの寿司屋で第2部を開催。楽しく懐かしく、秋の夜は更けていきました。たまにはこんな日も良いですね。

10月 06 10月6日

9月の活動報告

9月6日から始まった神奈川県議会第3回定例会。今回は6月に比べ補正予算も少なく、人事面でも各々が新しいポジションに慣れてきたせいか、落ち着いた静かなスタートとなりました。自分も厚生常任委員会の副委員長として2回目の定例会であり、最初に比べ少しは余裕を持って対応することが出来ている気がします。

9月と言えば、我が地元の恒例行事が二つあります。まずは、渋谷たけし市会議員が主催する「東北復興支援B級グルメ祭り」。今年は会場の関係で、いつもより早めの9/8開催となりました。昨年は台風の影響で中止となったこのお祭りですが、今年は何とか開催出来ました(途中、ゲリラ豪雨にあいドタバタでしたが…汗)。自分は今年もフランクフルトと焼き鳥コーナーの責任者として参加しましたが、前回まで600本だったフランクフルトを1000本に増やされるという主催者のパワハラ?にあいながらも、見事完売!
「チーム四代目」の皆さん、郵便局長の皆さん、本当にお疲れ様でした!今年も売り上げの一部を東北の被災地に届けることが出来ます。ありがとうございました!

9月恒例行事二つ目は、お三の宮日枝神社の例祭です。今年は本祭りなのでお三の宮地区・寿東部地区各町内のお神輿が大集合。大々的な神輿渡御が行われました。南区の日枝神社から中区のイセザキモールを往復する渡御は、行政区を跨ぐ神輿の大行列となるため、南署・伊勢佐木署の2警察署と事前に打合せするのが地元県会議員の私の大切な役目です。県警察の皆さん、今年も警備ありがとうございました。式典、大神輿の巡行、神輿渡御、演芸大会と三日間の渡り繰り広げられる南区最大のお祭りで地元は大賑わい。最後の締めは恒例の演芸大会。地元婦人部の熱いリクエスト?により、今年も「南区のジュリー」やってしまいました。すみません!

9月16日、敬老の日は大岡地区の新たな取り組み「高学校」(小学校ではなく高齢者の学校という意味で「高学校」)の講師としてお招きいただき、地域の高齢者の方々に神奈川県と横浜市の関係、南区での神奈川県の役目など、知っていそうで意外と知らない部分を約1時間にわたって説明しました。初めての体験でしたが、改めて自分の住む地域や自分の仕事を知る良いきっかけとなりました。次回もお声がけいただくのを楽しみにしています。

9月22日、日本中が熱く盛り上がっているラグビーワールドカップの観戦で新横浜の日産スタジアムに行ってきました!カードは優勝候補の一角アイルランドvsスコットランドです。まさに一生に一度来れるかどうかの貴重な体験。素晴らしい時間を過ごすことが出来ました。会場で林文子横浜市長とバッタリ!思わず「IR頑張ってください」と声をかけてしまいました。スタジアムの周辺も海外からの観戦客でいっぱい!神奈川・横浜に大きな経済効果をもたらすことは間違いないと思います。

そしてご報告の最後は『手話の聖地』鳥取県で毎年開催される「全国高校生手話パフォーマンス甲子園」の視察です。毎年お声がけいただくながら、いつも地元のお祭りと重なり行けなかったのですが、今年はスケジュールが合い、念願かなって初参加となりました。日本で唯一、議員立法で「手話言語条例」を制定した神奈川県議会の一人として、手話の普及は重要なテーマでもあります。残念ながら神奈川県代表は予選敗退で出場できませんでしたが、全国の高校生によるパフォーマンスはレベルが高く、演技力やダンスのキレも最高。その迫力に圧倒された一日でした。この日に合わせ、手話での自己紹介ができるよう練習して行きましたが、いざやってみるとまだまだですね(笑)。引き続き言語としての手話の普及に努めたいと思います。